デビッド・ボウイ・イズ
2016年 02月 04日
昨晩、新宿ピカデリーにてボウイの追悼映画「デビッド・ボウイ・イズ」を観る。
このタイトルは、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館でボウイの50年の音楽活動の大回顧展用にも使用されたもの。
この展覧会が連日大盛況、そこにカメラを入れた面白い企み(o^^o)
時代の人とはまさにこういうことか。
音楽デビューしてしばらくシングル売り上げが低迷していた頃、リンゼイ・ケンプにマイムを習っていたという話は記憶していた。
初めて目にした彼のマイムにはそれほど惹きつけられなかったが、それまでにない演劇性ある独自のスタイルのメイク、衣装をロックの土壌に引っ提げた❗️
流石ボウイさまの中性露出度高し❗️
レコジャケやシンガーソングライターのコンセントの打ち出しの絵コンテもなかなかのもの。
気になる方はまだ延期上映中なので是非〜
そんなこんなで私自身も制作力入ってます❗️


このタイトルは、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館でボウイの50年の音楽活動の大回顧展用にも使用されたもの。
この展覧会が連日大盛況、そこにカメラを入れた面白い企み(o^^o)
時代の人とはまさにこういうことか。
音楽デビューしてしばらくシングル売り上げが低迷していた頃、リンゼイ・ケンプにマイムを習っていたという話は記憶していた。
初めて目にした彼のマイムにはそれほど惹きつけられなかったが、それまでにない演劇性ある独自のスタイルのメイク、衣装をロックの土壌に引っ提げた❗️
流石ボウイさまの中性露出度高し❗️
レコジャケやシンガーソングライターのコンセントの打ち出しの絵コンテもなかなかのもの。
気になる方はまだ延期上映中なので是非〜
そんなこんなで私自身も制作力入ってます❗️


by art-pm
| 2016-02-04 21:34
| 音楽
|
Comments(0)