大多喜ハーブアイランドと大多喜城へ〜〜
2014年 11月 12日
MIWAです
秋が深まりだしましたね〜〜
しばらく車がない生活でしたが、昨年から房総をいろいろ廻っています。
先週、ちょっとしたドライブで大多喜ハーブアイランドまでお出かけ〜〜
こちらは20年ぶり!
以前、ハーブガーデンは日本ではまだ珍しく、バブル当時に大ブレイク
身体に良いことずくめのハーブ化粧品からハーブティー、それにレストラン!
自然に囲まれ、遠方からも来訪者が多かったです。
最近はだいぶ縮小化され、ホテルは無くなりましたが、
その代わりペットブームにあやかってドッグランがありました
この日は前日まで大イベントをやっていたので、休日でも運良く混雑ではなく
ゆったりとした時間が流れていました。
なんと言ってもハーブの香りがたまらなく気持ちよいんです〜〜
遅めのランチタイムをとり、お次は大多喜城へと向かいました
お城見学は相方の趣味なのであります
大多喜城は高校の敷地と隣接していまして、その高校の敷地内には古〜い井戸や、お城本丸跡の門がある、
ここにも房総の歴史があったのですね。








秋が深まりだしましたね〜〜

しばらく車がない生活でしたが、昨年から房総をいろいろ廻っています。
先週、ちょっとしたドライブで大多喜ハーブアイランドまでお出かけ〜〜

こちらは20年ぶり!
以前、ハーブガーデンは日本ではまだ珍しく、バブル当時に大ブレイク

身体に良いことずくめのハーブ化粧品からハーブティー、それにレストラン!
自然に囲まれ、遠方からも来訪者が多かったです。
最近はだいぶ縮小化され、ホテルは無くなりましたが、
その代わりペットブームにあやかってドッグランがありました

この日は前日まで大イベントをやっていたので、休日でも運良く混雑ではなく
ゆったりとした時間が流れていました。
なんと言ってもハーブの香りがたまらなく気持ちよいんです〜〜
遅めのランチタイムをとり、お次は大多喜城へと向かいました
お城見学は相方の趣味なのであります

大多喜城は高校の敷地と隣接していまして、その高校の敷地内には古〜い井戸や、お城本丸跡の門がある、
不思議な所でした

ここにも房総の歴史があったのですね。







by art-pm
| 2014-11-12 22:24
|
Comments(0)